exit関数 - プログラムを終了する
exit関数を使うと、プログラムが終了します。stdlib.hヘッダをインクルードすると使用できます。
void exit(int status);
正常終了を意味させる場合は引数に「0」を、異常終了を意味させる場合は「0以外」を指定します。異常終了の場合は、慣習的に「1」が指定されることが多いようです。
エラーメッセージを表示してプログラムを終了するサンプル
fprintf関数で標準エラー出力に、エラーメッセージを表示してexit関数でプログラムを終了するサンプルです。エラーメッセージには、ファイル名と行番号を含めています。
#include <stdint.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(void) {
// エラーが発生
int32_t error = 1;
if (error) {
fprintf(stderr, "Error at %s line %d\n", __FILE__, __LINE__);
exit(1);
}
}
C言語ゼミ


